カテゴリ
以前の記事
2017年 01月 2016年 12月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2004年 11月 2004年 10月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
携帯電話をひょんなことからiPhoneに替えたことはお話した。でもまだ続きがある。新しい電話に代えたのは良いが電話帳やアドレス帳をセットするのがちょっと厄介である。当面必要なものだけ入れておいた。そうこうしてるうちに失くしていたカミさんの携帯が見つかった。テーブルの横の小物入れのハンカチの下に隠れていたのだ。早速ドコモショップに持ち込み復活させた。カミさんの携帯の電話帳はもともと私の携帯から移したものなのでiPhoneに戻せば事足りる。
今度はドコモから「あなたの携帯電話が遺失物として届けられている。遺失物保管所に取りに来るように」との郵便が届いた。飯田橋の遺失物保管所に取りに行った。どこで失くしたのか知りたかったし、その携帯で使っていたモバイルSuica の履歴を知りたかったのだ。携帯を失くした日の行動をまったく覚えていないのだ。遺失物係によるとその携帯は大井町駅の構内で拾われたものであるという。その日は新橋で飲み会をしていい気持ちで自宅に帰り、翌朝失くしたことに気がついたのだった。なぜ大井町? ドコモにそれを持ち込みお財布ケータイを一時的に復活させその日の行動を調べてみると、夕方青葉台駅から新橋で降りている。そして新橋から乗車し降りた記録はない。でも。その日はちゃんと自宅にたどり着いている。いったいどうやって帰ったのだろう。駅員に掛け合ってお金を払ったのか?友達に言わせると改札をすり抜けたんだろう、という。謎だ。でも戻ってきてよかった。 #
by ka28hako
| 2014-05-12 09:25
このブログも随分サボってしまった。サボっていた間にいろんな騒ぎがあった。関東では記録的な大雪に見舞われて、降雪から3週間たった今も日陰にはわずかではあるが雪が残っている。不幸中の幸いは2回の降雪が週末であったことだろうが、それでも60時間も道路に閉じ込められた車があったりと大変な災厄であった。
1月の半ばにカミさんの携帯電話が行方不明になった。いつもは電話を掛けて在り処を探すのであるが、紛失に気がつくのが遅く、ということはあまり必要ではないわけで、呼び出そうにもバッテリーが上がってしまって応答してくれない。外で失くしたような気もしないけれどももしかして悪用されるとイヤなので電波を停める処置をしておいた。 それから1週かんほどして今度は私が携帯を紛失した。新橋で高校からの友達と飲み会をしてスッカリ気持ちよく酔ってどう帰ったか記憶がない。翌朝、携帯がないのに気がついた。携帯に電話するがもうバッテリーが上がっていて返事がない。電話会社に連絡してこれも紛失の処理をした。このスマホはandroid。ドコモがiPhoneを扱うようになったので機種変更しようとしていたところだったので私にとっては失くしてよかった。すぐにiPhoneに変更した。電話帳の更新が面倒だがそのうちにやろうと思っていた。 今日はこの辺までにしておこう。まだまだ続きがあるのだ。 #
by ka28hako
| 2014-02-28 10:33
今日は1月8日。もうお正月気分もスッカリ抜けた。年賀状だけ年に一度の交信をする人たちがすえてきているが、今年年賀状をお出しした方からの返信で彼の奥様が昨年他界されたことを知った。彼とは同期入社で独身寮ではよく麻雀をした仲間だった。その当時の遊び仲間の奥様から、昨年喪中はがきをいただいた。彼女の夫は昨年3月にパーキンソン病で亡くなったという。これもショックだった。彼は74歳。なくなった奥様のほうは確か71歳だったと思う。60歳の頃、何人かが、それも文句なしにいい奴ばかりが旅立っていったことを思いだす。70歳代のこの頃なぜか身近な人が旅立っていく。また節目を迎えているようだ。もう7回も年男を迎えてきたのだからもういつ旅立ってもおかしくないか。でも、気をつけようと思う。
#
by ka28hako
| 2014-01-08 10:55
ふと気がつけばもう11月も終わりに近づいています。やたら暑かった夏が終わり短い秋のあとに早くも寒さ厳しい冬が来ています。私的にはいろいろなことがありました。
10月に珍しく息子が訪ねてきて、11月に転勤することになったという。4年ほど前に広島県福山からこちらに勤めが変わり、家族全員が我が家から30分圏内に集まったと喜んでいたのに今度は三重県の亀山に転勤だという。子供たちの学校のこともあるので単身赴任するそうだ。上の子がそろそろ反抗期を迎えるので何かと大変だろうな。 うれしいニュースもあった。テニス仲間との大ゴルフコンペで優勝したのだ!私の入っているテニスクラブは会員が高齢化し最近ではテニスよりもゴルフに熱を上げる人が多い。ゴルフのほうが運動量が遥かに少ないのだ。年に2回のゴルフ大会は30人近くが集まる盛況である。っこれまで3回ほど準優勝はあったがついぞ優勝はない。カミさんから「あんたはゴルフは才能ないんじゃないの」といわれ続けてきたが、とうとう優勝だ。私にもゴルフの才能あるのだぞ、といいたいが、実は多大なハンディキャップのお陰。喜んでもいられない。 #
by ka28hako
| 2013-11-25 10:33
#
by ka28hako
| 2013-08-22 09:34
|
ファン申請 |
||