カテゴリ
以前の記事
2017年 01月 2016年 12月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2004年 11月 2004年 10月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
昨日の夜からなんとなくお腹がしくしく痛んでいたのが朝になっても治らない。朝食のあとに胃腸薬を飲みました。これが悪かったのか書斎でパソコンに向かうと体がぶるぶる震えます。おかしいなと思っているうちに体全体が震えてきます。あわててベッドに寝ても震えはひどくなるばかり。カミさんを呼んでもおろおろするばかり。熱を測ると38℃ばかりあります。救急車を呼ぼうかと迷っていたら症状が大分治まってきました。テニス仲間のドクターに電話して奥さん(元ナースです)に相談するとすぐかかりつけの病院へタクシーとばして行ったほうがいいといいます。病院に着いた頃は症状はほとんど治まっていましたが熱を測ると39℃だという。
血液検査、超音波検査、レントゲン検査などを受けこれなら人間ドックに行かなくてもすむなどとつまらないことを考えていると、ドクターの言うには「肝臓に脂肪沈着が見受けられるものの特に問題はなく細菌に感染したものと思われる」という。点滴を受けて薬をもらって帰ってきました。でも午後からずっと寝たきりだったので本調子ではなかったようです。 一夜明けた今日もなんだか頭が重いのですがほとんど回復しているようです。実は、カミさんも2、3日前に血尿が出て救急診療を受けてきたばかり。彼女も感染症でした。何だか二人とも疲労がたまっているのかもしれない。気をつけねば。でも、この程度の病気にときどき罹っていればいろいろと検査してもらえてそれはそれでいいかもしれない。これまで病気らしい病気は罹ったことななかったが、これからは軽い病気で医者に診てもらうほうが健康維持にはよさそう。 ▲
by ka28hako
| 2007-07-31 09:24
前から欲しいと思っていた電動アシスト付き自転車を買いました。我が家の周りは坂道が多く普通の自転車では押して歩くときが多すぎます。車では駐車場所が限られるし虫を追って森に行くにはバイクか自転車のほうが便利です。
買って早速帰り道に乗ってみて驚きました。坂道が平坦な道と同じようにスイスイ走れます。優れものです。バッテリーも1回の充電で30Kmぐらいは持つらしい。これで駐車場所の心配なしに森へいつでも行けます。テニスコート通いもこれにしようかな。準備運動・整理運動にもなるし地球環境にもやさしいし。 ▲
by ka28hako
| 2007-07-30 09:13
![]() 早いもので母が他界してから2年.3回忌の法要がありました.菩提寺は福岡県糸島郡芥屋の建治寺.実は,その前日,旧友達とゴルフをした芥屋ゴルフ倶楽部のすぐ近くのお寺です.台風4号が九州上陸するらしく雨こそまだですがなにやら険しい雲行きでした.お経もそうそうに博多に帰ってきました. 博多は翌日の追い山を控えて山笠祭りで浮かれています.祭りの最後を飾るおい山は,早朝5時から櫛田神社を出発点として,ゴールの須崎の廻り止めまでの5Kmを2トンほどの山笠が駆け抜けます.テレビで全国中継されるようになって画面ではいつも見ていたのですが,実物はまだ見たことがありません.今年は絶好のチャンス!何としても観に行こうと目覚まし時計をセットして早々と床に就きました. ![]() 当日,隣に寝ていたカミさん「もう5時過ぎだけどいいの?」という声に夢から起こされておおあわて!雨の中タクシーをとばしてゴール地点近くに駆けつけました.12台ある山笠の最後の5台がかける(土地の人は「かく」といいます)のを見ることができました!実物は大迫力.雨の中ずぶ濡れになった汗の匂いが伝わってきました. ![]() ▲
by ka28hako
| 2007-07-16 09:50
![]() 梅雨を避けて南フランスに行ってきました.もっとも関東は空梅雨で期待はずれでした. パリには仕事がらみで4,5回行ったことがあるのですがパリ以外のフランスは今度が始めて.飛行機でニースに入り,汽車で南をゆっくり回ってきました.昨年はドイツ,オーストリアを汽車で旅してきたのに味を占めてのことです.フランスの鉄道はTGVこそ世界最速を誇っていますが,ダイヤは乱れるのが当たり前,駅員の対応はお客が混んでいようがいまいがマイペース,列車の窓など汚れ放題,トイレはほとんど紙が詰まっていてすごく汚い,とドイツのDBとは比べ物にならない.これも国民性のなせる業でしょうか.TGVだけは豪華です.なんとなくコンコルドを思わせる一点豪華主義の現れでしょうか. ![]() ▲
by ka28hako
| 2007-07-05 10:04
1 |
ファン申請 |
||